top of page
検索

痛みが治らなくなってしまう理由!

今回は慢性的に痛みが治らない状態、慢性痛についてお話しします!



さて痛みには2種類あることをご存知でしょうか?

   

急性痛 と 慢性痛 です  


本日は慢性痛についてお話ししたいと思います。



まず急性痛というのは、、、

怪我 や 病気が原因で一時的に生じる痛みのことですが、それなりに時期が過ぎれば治ってしまう痛み なので、それほど問題にならない場合が多いです。




で、もう一つの  慢性痛 は、急性の治療をした後も、3ヶ月以上〜6ヶ月以上も痛みが続いてしまうというもので、怪我や病気の時に普通ならこれくらいで痛みが治るはず、、、という期間を超えてもなかなか治らない痛みという意味です!




実際慢性的に痛みが治らないことで悩んでいる人って意外と多いんです。


例えば膝の慢性的な痛みで悩んでいる人は1000万人以上いると言われています。




慢性痛のせいで、日常生活に支障を来すことになって、働けなくなったりして 生活ができなくなっていく人も大勢いて日本における慢性痛による

経済損失は2兆円くらいと言われています。



ですがその慢性痛の原因って多種多様だったり、はっきりしないことが多くて、医師によって治すことが難しい病気なわけです!


だから膝や腰が痛くて整形外科に行って精密検査して大きい病気やはっきりした理由がない限りは湿布を渡して終わりなんてことはよくあることだと思います。


さて慢性痛の原因なのですが、

大きく3つに分類できます。



原因1

もともとの病気や怪我が治っていないのいで炎症が続いている。


例えば 癌 や リウマチ などの病気なら、治療がうまくいかない理由なんかで、急性の痛みが次々と起こり続けているので痛みがずっと続きます。



原因2

痛みの経験をネガティブに捉える傾向にある破局的思考がある。

 この破局的思考は、痛みに対して注意が常に囚われていることや無力感、痛みの脅威を過大評価することにあります



原因3

筋力低下や不良姿勢による不動。

体が痛い、怖い、動きたくない実際に家から出なくなることにより痛みが慢性化してしまう原因です!


痛みを過度に解釈すると(実際に本人は痛い)動かすことに恐怖心を持つことになります。




患者自身が痛みを自分でマネジメントすることをゴールにするように治療します




無理のない小さなゴールの積み重ねを続けるようにします

患者様自身に応じたアプローチを続けます。


慢性痛の治療 慢性痛の治療の柱は、運動療法、認知行動療法、薬物療法の3つです。 最も効果的で手軽なのが、ウォーキングやストレッチ、筋トレなどの運動療法です。 筋肉を鍛えたり、関節を動かしやすくすることは、長引く痛みを改善します。



次に、認知行動療法があります。慢性痛は脳が作り出すことが多いため、物事のとらえ方や考え方のパターンを変えて痛みに打ち勝つことを目的に行われます。具体的には、慢性痛が起こる仕組みや運動の重要性を学んだり、痛みが起こるときの状況や気持ちを日記に書くなどの方法が行われています。 薬は、痛みが強い場合に使います。ただし、薬がすべての痛みに効くわけではなく、長期に使うと副作用の心配もあるため、運動療法などの補助として考え、上手に使うことが大切です。



痛みが長く続くと「痛みがあるから何もできない」という考え方になってしまう人が多くいます。

しかし、考え方を前向きにすることも大切です。「痛みはあったけれど、今日はこれができた」と考え、小さな成功体験を積み重ねていくと、自信がついて行動範囲を広げることができます。自分のしたいことや楽しいことを想像しながら、運動に取り組むようにするとよいでしょう。  


鍼灸はこのような症状に対応可能です!







閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page